きゃーたすファンの声
ブログ内検索
読者登録
2013年02月26日
閉店まであと2日です きゃーたす
私達は、日本人の本来あるべき食を取り戻し、高齢者や なにかしら御不自由な方の為に日本最高の宅配スーパーマーケットを目指しています。
このヤギさん達は、除草剤を使用せず、地下水や環境を保全するために 農林水産省所管独立行政法人家畜改良センター長野支場(旧畜産試験場)の研究結果に基づき、飼育されています。

おおかみ奥さんが、「こきん」ちゃんを抱っこしたら「こぎん」が 私も抱っこして~って羨ましそうに見ています。
このブログの上の方にある
「宅配スーパーマーケット」
「スーパーマーケットの秘密」
「宅配会員の募集について」
「会社の情報と会社の地図」(携帯電話でご覧の方は、ブログの一番最後に地図を挿入しましたので、そちらをご覧ください。)の各アイコンをクリックして頂くと他の情報もご覧になる事が出来ます。
上のアイコンの「スーパーマーケットの秘密」をクリックして そちらもご覧下さい。
驚きの秘密を暴露致しました。
きゃーたす池田店を御愛顧くださっていた皆様には、申し訳ないのですが、当店は、今月末を持って閉店する事になりました。
一億円以上の資金を投入し、もう少しで黒字化するかもしれないところまで来ていましたが、おおかみ こと私 西釜洋幸の家庭の事情もあり、私が今までのように事業に時間を割けなくなる事と、元々私と家内は、子供の頃に貧乏で子供の頃から働いていましたから50~55歳で定年して趣味の人生を歩こうと言っていたのを前倒しする事になったからです。
今、私は、もうすぐ49歳になる訳ですから 早過ぎるという声が上がるのは、間違いないでしょうが なんとか お許しを願いたいと思います。
きゃーたす の仕事を止めてもこの世から消えてなくなる訳では、ありませんからヤギさんのブログは、続けようと思いますし、訪ねてくる方があればヤギさんの説明くらいは、させていただきますから 気が向いた際は、遊んであげて下さいね。
支持して下さった方、色々な面で支援して下さった方には、本当に申し訳なく思っております。

カードの御利用は、終了とさせていただきました。

欲張り「こぎん」ちゃんがお口いっぱいに朝御飯を頬張っています。

「こぎん」と「こきん」の女の対決ですね。
「人間のお父ちゃんがくれる御飯は、私の物よ~!」

「こがね」も参戦してきました。

そこに大ママの「あお」ちゃんが乱入してきました!


子ヤギ達は、「あお」に怒られて逃げて行っちゃいました。
「ふん!あんた達が生まれる前から人間のお父ちゃんは、私のお父ちゃんなの!!!」


「あお」が他に移動すると子ヤギ達は、慌てて駆け寄って来て
「乙ちゃん御飯ちょうだ~い!だそうです。

「人間のお母ちゃんの御飯も美味しいね~。」

すると今度は、「きん」ママが乱入。
「きん」は、自分の双子には、邪険にしませんが、「こぎん」を追い出して自分と自分の子供たちだけが食事できるようにします。
了見が狭い奴だな!

次は、「ぎん」ママの突入です。
しかし、おっとりさんの「ぎん」は、子供たちと一緒になって食べるだけで子供を突いたりは、しません。

「こぎん」と「こきん」ちゃんは、御飯の取り合いでケンカを始めました。
と言っても 一回ぶつかるとすぐ終了ですけどね。

お腹がいっぱいになった「こきん」が おおかみ奥さんに甘えると、「こぎん」が不満そうに おおかみ奥さんの服をツンツンしたり、前足でノックするような動作をします。

「こぎん」は、おおかみさんを見つけて飛び乗って来ました。
「人間のお母ちゃんよりも お父ちゃんの方が良いもんね~!」
頭を擦りつけて前足で反対の足をツンツンして甘えます。

もう一方の膝に飛び移り、得意そうな顔で周囲を見下ろします。

今日の出勤は、「きん」ママと「こきん」「こがね」の双子で~す。
店舗の裏側などに居ますから店員にお尋ね下さい。

「きん」ちゃんが産んだ双子ちゃんのお名前募集に 沢山の応募を下さってありがとうございました!
ヤギさん達も喜んでおりました。
「きん」ちゃんや他のヤギさんとも相談した結果、
男の子は、「こがね」ちゃん。
女の子は、「こきん」ちゃん。
上記のごとく決定致します。
応募総数は、最終的には、60件以上になり、「きん」ちゃんが とても喜んでいました。
この名前で応募下さった方は、12名いらっしゃいますが、厳正に抽選し3名の方に¥3000-のお買い物券を郵送させていただきました。
御一人だけ 小佐井さんと言う方が、住所と電話番号が分かりませんので、もしも この記事を読んでいらっしゃいましたら、電話をいただきたいと思います。
皆さんありがとうございました。
それから、参加賞の¥300-券を受け取っていない方も沢山いらっしゃいますので、出来るだけ早く御連絡下さいますようにお願い致します。
変な魚屋さん

今日も おおかみさんを睨むチンピラ カレイ!
阿南幹夫チーフのペットです。

赤グチの活き造りです。
この期に及んで阿南チーフは、まだ こんな物を作っているんですよ!!

最後の最後までこんな物仕入れてくるなよ~。

霜降りの腹側!
天然ブリの大トロですね~。

アジ刺しです。
長崎産の良いアジなんですけどね。

これも天然真鯛ですよ。

タチまで新しく仕入れてきたようです!
閉店するって解ってんのかな??

ノルウェー産です。

ボラは、潟臭いという人もいますが、これは、そんなこと無いと思いますよ~。

最後まで造り続けるそうです。
〆アジも置いてあります。

「おおかみちゃん。
おおかみちゃんを訪ねて来る 変な御客さんもいるけど・・・・きゃーたすの看板は、俺様だから・・俺様が手を抜く訳には、行かんのだもん。」
みなさん!勘違いしている阿南幹夫を笑いに来てやって下さいね~。
おバカな八百屋さん

もうあんまり商品が無いんです。

青果物は、返品が効きませんから・・・。

御不満に思われる方は、店頭に居ります牧野圭記チーフを蹴飛ばして下さい。

見積もりが甘い訳ですから牧野の責任です。
存分に虐めて下さい・・・・。
「みなさ~ん。本当は、おおかみさんが仕入れを止めたんです!責任を僕になすりつけようとしている おおかみさんを酷い目にあわせて下さ~い!」
牧野!・・・・・しゃべるな!!!!!おい!!!
大森店長の一般食品コーナー

もうあんまり残っていないんです。

御菓子類も残り少なくなりました。

そのかわり3割引きにしていますから 日持ちするもの等を選んでお買上下さい。
真面目なお肉屋さん

肉類も納入が終わりましたのでコレだけになりました。
ただし、商品自体は、新鮮でちゃんとしたブランドお肉ですから御安心下さい。
変な魚屋の惣菜屋さん

まだ手作りを続けています。

和食仕様のトリカラです。


こんな物せっせと作ってないで閉店準備しろよ~。

なんか疲れてきたな~。

おいおい、まだあるのか?

天丼の海老は、2尾って言っているのに・・・・。

まったく最後の最後まで言うこと聞かん阿南幹夫チーフでした。
「だん」ちゃんを返した ふれあい移動動物園フェアリーテールさんを御紹介します。

熊本方面から高森に入ると右手にコスモス薬品がありますから、その交差点を左に曲がります。
しばらく走るともう一度左折。
看板が目印です。

偶然定休日でした。

牛舎を改造したスペースにヤギさんが17頭。
羊さんもいました。

ワンちゃんも沢山いますよ。
どの犬も人懐こくて、小さな子供も安心です。

この他にもカピバラやフラミンゴ、真っ黒の可愛らしいブタさん なんかもいます。

右手の大きな白い犬も全然怖くないし、優しい子でしたよ。

チョットだけ休憩して、経営者の佐野さん御夫婦が、どんなに動物を愛しているかのお話を聞かせていただきました。
ホントに良い人で、初対面の おおかみさんに、「だん」ちゃんを スンナリ貸してくれたぐらいの人です。
動物好きに悪い人は、いないくらいに考えているのでしょうね。
佐野さんは、元々阿蘇の人では無くて、光の森付近の出身だそうです。
ふれあい動物園をやるために阿蘇で暮らしているんだそうです。
ちなみに奥様も別の動物園で働いていたから結婚なさったんだそうですし、佐野さんに至っては、高校生の時からふれあい動物園でアルバイトをしていて、後継者が居なかった先代から引き継いだというお話でした。
私が変わりたいくらいの素敵な人生ですね~。
http://fairytale-zoo.com/fairy-tale.html
フェアリーテールさんのホームページには、上のURLからジャンプできますのでぜひ覗いてみて下さいね。
色々な動物さんの画像も沢山ありますよ~。
御協力の要請

熊本のYMCAの皆さんが責任を持って活動していらっしゃいます。
自分の子供で無くても、死んで行く子供を見るのは、辛くありませんか?
悲しくなりませんか?

貧困と病気、暴力で出口の無い暗闇を歩いている子供たちが居るんです。
おおかみさんもゴビ砂漠などで、貧困のせいで死んで行く子供を見ました。

盲導犬の募金もお願いしているのですが、この事業も重要な事だと思いましたから、レジの側に置いておきますので、感じるものがあれば、応援してあげて下さい。
重たい商品をお買い上げになって、運ぶのに不自由なさる時には、配達も致します。

我々「きゃーたす」は、本来、御高齢の方や、身体御不自由な方の為に 宅配スーパーマーケットとして運送会社から発展してきました。
以前は福岡の宅配スーパーマーケットさんの傘下にありましたが、親会社が百貨店に買収されて、宅配スーパーではなく宅配デパートに変質してしまいました。
それでは、困っていらっしゃる方々に充分なサービスの御提供は出来ないとの理念から独力での出店に踏み切った訳です。
御買物で お困りの方を御存知でしたら是非私達の事を知らせてあげて下さい。宜しくお願いします。
広告チラシをアップします。
きゃーたす最後のチラシです。

そして これが皆さんに一番お知らせしたい情報! お年寄りや妊婦さん、御買物で不自由な方に大好評の宅配スーパーマーケットの広告です。
電話で御注文頂ければご自宅までお届け致します。


2013年02月25日
閉店まであと4日 きゃーたす
私達は、日本人の本来あるべき食を取り戻し、高齢者や なにかしら御不自由な方の為に日本最高の宅配スーパーマーケットを目指しています。
このヤギさん達は、除草剤を使用せず、地下水や環境を保全するために 農林水産省所管独立行政法人家畜改良センター長野支場(旧畜産試験場)の研究結果に基づき、飼育されています。

子ヤギちゃん達は、朝からおおかみさんを待っていてくれるんですよ~。
嬉しい~!
このブログの上の方にある
「宅配スーパーマーケット」
「スーパーマーケットの秘密」
「宅配会員の募集について」
「会社の情報と会社の地図」(携帯電話でご覧の方は、ブログの一番最後に地図を挿入しましたので、そちらをご覧ください。)の各アイコンをクリックして頂くと他の情報もご覧になる事が出来ます。
上のアイコンの「スーパーマーケットの秘密」をクリックして そちらもご覧下さい。
驚きの秘密を暴露致しました。
きゃーたす池田店を御愛顧くださっていた皆様には、申し訳ないのですが、当店は、今月末を持って閉店する事になりました。
一億円以上の資金を投入し、もう少しで黒字化するかもしれないところまで来ていましたが、おおかみ こと私 西釜洋幸の家庭の事情もあり、私が今までのように事業に時間を割けなくなる事と、元々私と家内は、子供の頃に貧乏で子供の頃から働いていましたから50~55歳で定年して趣味の人生を歩こうと言っていたのを前倒しする事になったからです。
今、私は、もうすぐ49歳になる訳ですから 早過ぎるという声が上がるのは、間違いないでしょうが なんとか お許しを願いたいと思います。
きゃーたす の仕事を止めてもこの世から消えてなくなる訳では、ありませんからヤギさんのブログは、続けようと思いますし、訪ねてくる方があればヤギさんの説明くらいは、させていただきますから 気が向いた際は、遊んであげて下さいね。
支持して下さった方、色々な面で支援して下さった方には、本当に申し訳なく思っております。

本日全品2割引の売り尽くしセールです。
ただし、酒、タバコ、刺身、惣菜、玉子、花は、対象外とさせていただきます。

仲よしヤギさん一家。
人間のお父ちゃんが来るのが遅いって怒っています・・・・・・・・・・かな?

3人の子ヤギちゃん達は、おおかみさんに寄って来て「早く朝御飯食べに行こうよ~。」って言うんですよ。

レディーの「こきん」だけは、抱っこをせがんで来ましたが、母ヤギさん達のロープを解くのが先ですから 遊びたいのを我慢しました。

道路を通って日本庭園のある方に移動します。


「あお」ちゃんは、草が少ないのを知っていますから いきなり庭木を食べ始めました。
お腹が大きいでしょう?「だん」の赤ちゃんが居るはずなんですよ。

「きん」ちゃんも朝御飯を食べています。

「こぎん」だけ早朝に脱走して朝ごはんを食べ終わっていたらしくおおかみさんに抱っこされています。
指を舐めてくれたりして可愛いでしょ?
ヤギも膝から落ちるです。

ひとしきり遊んだら「こぎん」も「ぎん」ママと除草作業を開始しました。ほぼ垂直の崖なんですけどヤギさんには、関係無いんですよ。

出勤前に授乳です。
お間抜けさんのオッチョコチョイって言っていた「ぎん」がママになったとたんに 凛々しい顔になっちゃいましたよ。
女は、弱し されど母は、強しですね。

は~い、元気に出勤しました。
遊んであげて下さいね~。

「きん」ちゃんが産んだ双子ちゃんのお名前募集に 沢山の応募を下さってありがとうございました!
ヤギさん達も喜んでおりました。
「きん」ちゃんや他のヤギさんとも相談した結果、
男の子は、「こがね」ちゃん。
女の子は、「こきん」ちゃん。
上記のごとく決定致します。
応募総数は、最終的には、60件以上になり、「きん」ちゃんが とても喜んでいました。
この名前で応募下さった方は、12名いらっしゃいますが、厳正に抽選し3名の方に¥3000-のお買い物券を郵送させていただきました。
御一人だけ 小佐井さんと言う方が、住所と電話番号が分かりませんので、もしも この記事を読んでいらっしゃいましたら、電話をいただきたいと思います。
皆さんありがとうございました。
それから、参加賞の¥300-券を受け取っていない方も沢山いらっしゃいますので、出来るだけ早く御連絡下さいますようにお願い致します。

おおかみさんは、お花なんか食べないって言ったんですけど・・・・・御代志駅のソバに在るホームエコ庭茶のTea Rose さんが昨日持って来て下さいました。
早速ヤギさん達の晩御飯にしようと思いましたが、若しかしたら毒が・・・・・イヤイヤおおかみ奥様が大喜びだったので書斎の出窓に飾る事になりました。
腸ユニークなホームエコさんのブログは、下のURLをクリックして下さい。
http://tearose28.otemo-yan.net/
吉本興業並みの福ちゃん以外は、皆さんまともな方々ですから商品には、期待していいと思います。
本来は、エクステリアの規格や施工をなさる会社なんですが、ガーデニングや寄せ植えの教室なんかもなさっていますから覗いてみて下さいね~。
変な魚屋さん

口をへの字に曲げて おおかみさんを睨んでいるのは、阿南幹夫チーフのペット、カレイちゃんです。
「毎回毎回 俺の飼い主の悪口書きやがって~!今に見て居ろ!」
と言っているようです。
飼い主に似てガラが悪いですね~。

5kgの笛吹鯛なんて売っているスーパーマーケットの魚屋さんが何処に在るっていうんだよ~!!!!
「おおかみちゃん、老眼なの?ここに在るのだもん。見ても判らんのだからその眼は節穴なのだもん。」
阿南チーフ!ここ胃が言って言う意味に決まっているだろう!

ボラの大群なんか閉店直前に買ってくるなよ~!

またしても訳のわからんことしてる!

最後の最後まで抵抗を続けるつもりだな!

松イカさんが、いくらなんでも不当価格でサラシ物にされているって苦情を言っています。
しかも表示価格から更に2割引だというのですから・・・・原価なんか割りっ放しじゃないですか!

今日を入れてもあと4日しか営業しないんだから、もう作らなくていいって言っているのに・・・。
これ以外に〆アジまで作っていやがるんですよ!

塩サンマさん、あなたも表示より更に2割引何ですね~。

五島列島産のアジを¥250-で売るのにも勇気が要りますが、これだって実際は、¥200-なんでっせ!

これ トンデモナイ大物の天然真鯛のアラなんです。
百貨店で買ったら¥3000-取られてもおかしくないと思いますよ。
養殖の鯛なんかと違って 栄養だってミネラルたっぷりの旨味が詰まった逸品ですよ!
料理方法が解らなければ、店内で油を売っているはずの阿南チーフを捜して聴いて下さいね。
絶対に失敗しない方法を伝授してくれると思います。
おバカな八百屋さん

牧野!商品がかなり少なくなってきたな。

「もうすぐ閉店何で仕入れを押さえているんですよ。」

じゃあお客様には、早めに来て頂かないといけない訳か?
「予測よりも若干売れ過ぎちゃっているんですよ。」
全商品品切れってことになったらお客様から苦情が出るだろう?
お前責任持てよ~。
おおかみさんは、身体が弱いから苦情受付なんかしたら心臓が止まっちゃうからな!!
「おおかみさん、それ・・・・・・虚弱体質とかって・・・・・・・もうウソだって読者の皆さんにばれていると思うんですけど・・・・。」
真面目なお肉屋さん

丸鶏ちゃん!
chefdemamanのミカミ先生やayu さんが美味くて、丸鶏を全て使い切る調理の記事をアップなさっていたから刺激されてやってみたそうです・・・・。
もっと早くやっていればよかったね~。
三上先生の教室のブログは、下のURLからおはいり下さい。
素敵な料理が満載で、ポロのシェフから本格的な料理を教えてもらえる とてもアットホームな教室ですよ~。
http://eriyoshihito.otemo-yan.net/
ayu さんの楽しいブログは、下のURLからおはいり下さい。
http://ayu.otemo-yan.net/
三上先生先生と言えば・・・菊池市のシンプル家庭料理研究家ミント先生もセットですよ。
http://happyclover.otemo-yan.net/
ついでと言っては、なんですが「きゃーたす」を応援して下さった料理の先生方を他にも御二人御紹介します。
NUNOさんの教室は、市内某所の御自宅でパンとパスタをメインに小さなお子様も一緒に参加できるように工夫なさっていますからこちらも覗いてみて下さいね。
http://homemademama.otemo-yan.net/
それから、「すぱいす」など各種メディアでも大活躍でや最近は、「野菜ばなし」という焼酎まで監修なさっているUOVO
先生も御紹介させていただきます。
http://uovoaki.otemo-yan.net/
みなさんそれぞれの個性と感性で素晴らしい食を発信なさっていますから勉強になると思いますよ~。

話が脱線しちゃいました・・・。

取り扱っている鶏肉は・・・おやじギャグに気づく人いるかな?
すべて「阿蘇健康どり」ですから安心して御利用下さい。

これもブランド豚の「熊本あそびとん」ですからね~。

このサイコロステーキは、自分で買いたいくらいです。
当然の肉もひゅじ価格から2割引ですよ~。
変な魚屋の惣菜屋さん
惣菜コーナーの2割引は、ありませんので御了承下さい。

この期に及んでも手作りを続ける阿南幹夫チーフを笑ってやって下さい。

牛丼だしも全部手作りなのに¥380-で売るんですからね!

宮崎料理を真似したようです。
ずるいやり方ですね~。
阿南幹夫チーフらしい・・・・・。

このお弁当、おおかみさんが試食したところでは、残念ながら凄く美味しかったです。

価格表示が見えませんが、¥380-です。
中々美味しいと思いますよ~。
「だん」ちゃんを返した ふれあい移動動物園フェアリーテールさんを御紹介します。

熊本方面から高森に入ると右手にコスモス薬品がありますから、その交差点を左に曲がります。
しばらく走るともう一度左折。
看板が目印です。

偶然定休日でした。

牛舎を改造したスペースにヤギさんが17頭。
羊さんもいました。

ワンちゃんも沢山いますよ。
どの犬も人懐こくて、小さな子供も安心です。

この他にもカピバラやフラミンゴ、真っ黒の可愛らしいブタさん なんかもいます。

右手の大きな白い犬も全然怖くないし、優しい子でしたよ。

チョットだけ休憩して、経営者の佐野さん御夫婦が、どんなに動物を愛しているかのお話を聞かせていただきました。
ホントに良い人で、初対面の おおかみさんに、「だん」ちゃんを スンナリ貸してくれたぐらいの人です。
動物好きに悪い人は、いないくらいに考えているのでしょうね。
佐野さんは、元々阿蘇の人では無くて、光の森付近の出身だそうです。
ふれあい動物園をやるために阿蘇で暮らしているんだそうです。
ちなみに奥様も別の動物園で働いていたから結婚なさったんだそうですし、佐野さんに至っては、高校生の時からふれあい動物園でアルバイトをしていて、後継者が居なかった先代から引き継いだというお話でした。
私が変わりたいくらいの素敵な人生ですね~。
http://fairytale-zoo.com/fairy-tale.html
フェアリーテールさんのホームページには、上のURLからジャンプできますのでぜひ覗いてみて下さいね。
色々な動物さんの画像も沢山ありますよ~。
御協力の要請

熊本のYMCAの皆さんが責任を持って活動していらっしゃいます。
自分の子供で無くても、死んで行く子供を見るのは、辛くありませんか?
悲しくなりませんか?

貧困と病気、暴力で出口の無い暗闇を歩いている子供たちが居るんです。
おおかみさんもゴビ砂漠などで、貧困のせいで死んで行く子供を見ました。

盲導犬の募金もお願いしているのですが、この事業も重要な事だと思いましたから、レジの側に置いておきますので、感じるものがあれば、応援してあげて下さい。
重たい商品をお買い上げになって、運ぶのに不自由なさる時には、配達も致します。

我々「きゃーたす」は、本来、御高齢の方や、身体御不自由な方の為に 宅配スーパーマーケットとして運送会社から発展してきました。
以前は福岡の宅配スーパーマーケットさんの傘下にありましたが、親会社が百貨店に買収されて、宅配スーパーではなく宅配デパートに変質してしまいました。
それでは、困っていらっしゃる方々に充分なサービスの御提供は出来ないとの理念から独力での出店に踏み切った訳です。
御買物で お困りの方を御存知でしたら是非私達の事を知らせてあげて下さい。宜しくお願いします。
広告チラシをアップします。
きゃーたす最後のチラシです。

そして これが皆さんに一番お知らせしたい情報! お年寄りや妊婦さん、御買物で不自由な方に大好評の宅配スーパーマーケットの広告です。
電話で御注文頂ければご自宅までお届け致します。


2013年02月24日
あと4日で閉店します 時代遅れの阿南チーフより きゃーたす
私達は、日本人の本来あるべき食を取り戻し、高齢者や なにかしら御不自由な方の為に日本最高の宅配スーパーマーケットを目指しています。
このヤギさん達は、除草剤を使用せず、地下水や環境を保全するために 農林水産省所管独立行政法人家畜改良センター長野支場(旧畜産試験場)の研究結果に基づき、飼育されています。

双子の男の子「こがね」ちゃん!
何も言う事がありません・・・・。
このブログの上の方にある
「宅配スーパーマーケット」
「スーパーマーケットの秘密」
「宅配会員の募集について」
「会社の情報と会社の地図」(携帯電話でご覧の方は、ブログの一番最後に地図を挿入しましたので、そちらをご覧ください。)の各アイコンをクリックして頂くと他の情報もご覧になる事が出来ます。
上のアイコンの「スーパーマーケットの秘密」をクリックして そちらもご覧下さい。
驚きの秘密を暴露致しました。
きゃーたす池田店を御愛顧くださっていた皆様には、申し訳ないのですが、当店は、今月末を持って閉店する事になりました。
一億円以上の資金を投入し、もう少しで黒字化するかもしれないところまで来ていましたが、おおかみ こと私 西釜洋幸の家庭の事情もあり、私が今までのように事業に時間を割けなくなる事と、元々私と家内は、子供の頃に貧乏で子供の頃から働いていましたから50~55歳で定年して趣味の人生を歩こうと言っていたのを前倒しする事になったからです。
今、私は、もうすぐ49歳になる訳ですから 早過ぎるという声が上がるのは、間違いないでしょうが なんとか お許しを願いたいと思います。
きゃーたす の仕事を止めてもこの世から消えてなくなる訳では、ありませんからヤギさんのブログは、続けようと思いますし、訪ねてくる方があればヤギさんの説明くらいは、させていただきますから 気が向いた際は、遊んであげて下さいね。
支持して下さった方、色々な面で支援して下さった方には、本当に申し訳なく思っております。


昨日の「ぎん」ママと「こぎん」ちゃんです。

昨日、ヤギさんを連れて帰ったら、どなたか知りませんが白菜を2玉置いておいて下さっていました。
ヤギさん達は、大喜びで食べましたよ~。
ありがとうございます!!

朝御飯中に おおかみさんを見つけた双子ちゃんが可愛い鳴き声をあげながら駆け寄ってきます。


おおかみさんが逃げ回ると何処までも追いかけてくるんです。
嬉し~!

とうとう捕まりました。

人間のお父ちゃん、何で逃げたの~?


二人で遊んで~って言うんですよ~。


可愛いからブロッコリーをあげるね~。


美味しいよ~。

ヤギさんは、置いてある食べ物よりも人間が持っている食べ物の方が好きなんですよ。
人懐こいでしょう?

母ヤギになった「きん」ちゃんまでが食べさせてもらいに来ました。

これは、おてもやんブロガ―の「ころはなん」さんが下さったホウレン草などの御飯です。

「ころはなん」さんの御飯が美味しいよ~って言っています。

1月に予定外の出産がありましたから「あお」ちゃんのお腹に居るはずの赤ちゃんたちの養子先を探さなければいけなくなりました。
欲しい方がいらっしゃれば、差し上げようと思います。
ただし、取りに来られない方には、配送料を頂戴します。

「ぎん」ママです。

「こぎん」ちゃんも朝御飯を元気に食べ枚sたよ~。


双子の女の子「こきん」ちゃんです。

「あお」たちを撮影した後に もう一度ブロッコリーを食べたいというので食べさせてあげました。


さあ、出勤の為にトラックに乗るよ~。
おりこうさんについてくるでしょう?


出勤前にトラックで飲みたくなったらいけないので授乳しておこうかしら。

お母ちゃんのオッパイが一番美味しいそうです。

はい、元気に出勤しましたよ~。

「きん」ちゃんが産んだ双子ちゃんのお名前募集に 沢山の応募を下さってありがとうございました!
ヤギさん達も喜んでおりました。
「きん」ちゃんや他のヤギさんとも相談した結果、
男の子は、「こがね」ちゃん。
女の子は、「こきん」ちゃん。
上記のごとく決定致します。
応募総数は、最終的には、60件以上になり、「きん」ちゃんが とても喜んでいました。
この名前で応募下さった方は、12名いらっしゃいますが、厳正に抽選し3名の方に¥3000-のお買い物券を郵送させていただきました。
御一人だけ 小佐井さんと言う方が、住所と電話番号が分かりませんので、もしも この記事を読んでいらっしゃいましたら、電話をいただきたいと思います。
皆さんありがとうございました。
それから、参加賞の¥300-券を受け取っていない方も沢山いらっしゃいますので、出来るだけ早く御連絡下さいますようにお願い致します。
変な魚屋さん

阿南チーフの潜水艦隊長カレイさん。
今日も元気におおかみさんを睨んでいます。
悪者阿南チーフに性格が似てきたようです。

またしても こんな物造って遊んでいますよ。

いい加減にしろよ!!!

これって原価いくらかかっているの?

スーパー大サービスのスペシャル海鮮丼だそうです。
いつもの海鮮丼が更にパワーアップ!


これは、阿南チーフの趣味の〆サバに〆アジです。
完全手作りなんて最近は、はやらないって言っているのに!
業務用既製品を使えって!!

このアジを¥280-で売るなんて阿南チーフは、魚の見たてが出来ない人のようです。

これは、栄養満点でしかも美味しいんですよ。
しかも安いでしょう?

正月料理で大好評だったからって・・・・・。
料亭のお通しじゃないんだからね。

変な商品開発は、もうしなくっていいんだよ~。
おバカな八百屋さん

牧野!

「はい、何でしょうか?」

今日は、ブログのアップが遅れているから お前と遊んでる時間は、無いからな。
「おおかみさん、もしかして それを言う為にワザワザ読んだんですか?
真面目なお肉屋さん

「阿蘇健康どり」です。

同じく「阿蘇健康どり」!

言わずと知れた「熊本あそびとん」ですよ~。

これもです!

コレを持って某子供会に行ったら美味し過ぎて数分で無くなっちゃいましたよ!
小学生一人当たり400gあったのに追加が発生しちゃいました。
変な魚屋の惣菜屋さん


これも手作り・・・。


ここも同じく・・・・・・・。


これもなんです・・・・・・。


スーパーマーケットの惣菜屋さんなんて、焼き魚や煮魚だって普通は、レトルトパウチに入った業務用既製品を使うんですよ。

この辺も冷凍食品で充分ですってば!

生の魚をコレだけ捌く・・・・無駄な努力としか言いようがありません。

ブリフライなんて聞いた事も有りませんよね~。
「昨日、仕込みしていたら・・・なんとな~く気分が乗っちゃったのだもん。」
阿南チーフ!気分で惣菜作っとんのかい!!!!

海老を仕入れ過ぎた阿南さん・・・・・まだまだ天丼に海老3本が続いています。

既製品を使えば半分の原価で出来るのにな~。

防腐剤も沢山入れてあるから腐らせて捨てることも無いのに!

これだって寿司飯から阿南チーフが合わせているんですよ・・・信じられますか?
業務用炊飯工場から 配達してもらわない惣菜屋さんは、熊本に「きゃーたす」だけじゃないかしらん?
時代遅れの阿南幹夫さんには、付き合いきれません。
「だん」ちゃんを返した ふれあい移動動物園フェアリーテールさんを御紹介します。

熊本方面から高森に入ると右手にコスモス薬品がありますから、その交差点を左に曲がります。
しばらく走るともう一度左折。
看板が目印です。

偶然定休日でした。

牛舎を改造したスペースにヤギさんが17頭。
羊さんもいました。

ワンちゃんも沢山いますよ。
どの犬も人懐こくて、小さな子供も安心です。

この他にもカピバラやフラミンゴ、真っ黒の可愛らしいブタさん なんかもいます。

右手の大きな白い犬も全然怖くないし、優しい子でしたよ。

チョットだけ休憩して、経営者の佐野さん御夫婦が、どんなに動物を愛しているかのお話を聞かせていただきました。
ホントに良い人で、初対面の おおかみさんに、「だん」ちゃんを スンナリ貸してくれたぐらいの人です。
動物好きに悪い人は、いないくらいに考えているのでしょうね。
佐野さんは、元々阿蘇の人では無くて、光の森付近の出身だそうです。
ふれあい動物園をやるために阿蘇で暮らしているんだそうです。
ちなみに奥様も別の動物園で働いていたから結婚なさったんだそうですし、佐野さんに至っては、高校生の時からふれあい動物園でアルバイトをしていて、後継者が居なかった先代から引き継いだというお話でした。
私が変わりたいくらいの素敵な人生ですね~。
http://fairytale-zoo.com/fairy-tale.html
フェアリーテールさんのホームページには、上のURLからジャンプできますのでぜひ覗いてみて下さいね。
色々な動物さんの画像も沢山ありますよ~。
御協力の要請

熊本のYMCAの皆さんが責任を持って活動していらっしゃいます。
自分の子供で無くても、死んで行く子供を見るのは、辛くありませんか?
悲しくなりませんか?

貧困と病気、暴力で出口の無い暗闇を歩いている子供たちが居るんです。
おおかみさんもゴビ砂漠などで、貧困のせいで死んで行く子供を見ました。

盲導犬の募金もお願いしているのですが、この事業も重要な事だと思いましたから、レジの側に置いておきますので、感じるものがあれば、応援してあげて下さい。
重たい商品をお買い上げになって、運ぶのに不自由なさる時には、配達も致します。

我々「きゃーたす」は、本来、御高齢の方や、身体御不自由な方の為に 宅配スーパーマーケットとして運送会社から発展してきました。
以前は福岡の宅配スーパーマーケットさんの傘下にありましたが、親会社が百貨店に買収されて、宅配スーパーではなく宅配デパートに変質してしまいました。
それでは、困っていらっしゃる方々に充分なサービスの御提供は出来ないとの理念から独力での出店に踏み切った訳です。
御買物で お困りの方を御存知でしたら是非私達の事を知らせてあげて下さい。宜しくお願いします。
広告チラシをアップします。
きゃーたす最後のチラシです。

そして これが皆さんに一番お知らせしたい情報! お年寄りや妊婦さん、御買物で不自由な方に大好評の宅配スーパーマーケットの広告です。
電話で御注文頂ければご自宅までお届け致します。


カテゴリ
最新更新情報
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
閉店しました。 (3/2)
みなさんさようなら!!!きゃーたす (2/28)
閉店セールほぼ全品5割引です。 (2/27)
閉店まであと2日です きゃーたす (2/26)
閉店まであと4日 きゃーたす (2/25)
最近のコメント
HSKFairmietungGmbHPax / 魚界の悪魔 阿南幹夫 きゃ・・・
AntonlistE / 魚界の悪魔 阿南幹夫 きゃ・・・
HenryRaipt / 魚界の悪魔 阿南幹夫 きゃ・・・
PetrovBiznesvok / 魚界の悪魔 阿南幹夫 きゃ・・・
沖崎光弘 / きゃーたすヤギを飼いたい方
アクセスカウンタ
プロフィール

おおかみ