きゃーたすファンの声
ブログ内検索
読者登録
2013年02月26日
閉店まであと2日です きゃーたす
私達は、日本人の本来あるべき食を取り戻し、高齢者や なにかしら御不自由な方の為に日本最高の宅配スーパーマーケットを目指しています。
このヤギさん達は、除草剤を使用せず、地下水や環境を保全するために 農林水産省所管独立行政法人家畜改良センター長野支場(旧畜産試験場)の研究結果に基づき、飼育されています。

おおかみ奥さんが、「こきん」ちゃんを抱っこしたら「こぎん」が 私も抱っこして~って羨ましそうに見ています。
このブログの上の方にある
「宅配スーパーマーケット」
「スーパーマーケットの秘密」
「宅配会員の募集について」
「会社の情報と会社の地図」(携帯電話でご覧の方は、ブログの一番最後に地図を挿入しましたので、そちらをご覧ください。)の各アイコンをクリックして頂くと他の情報もご覧になる事が出来ます。
上のアイコンの「スーパーマーケットの秘密」をクリックして そちらもご覧下さい。
驚きの秘密を暴露致しました。
きゃーたす池田店を御愛顧くださっていた皆様には、申し訳ないのですが、当店は、今月末を持って閉店する事になりました。
一億円以上の資金を投入し、もう少しで黒字化するかもしれないところまで来ていましたが、おおかみ こと私 西釜洋幸の家庭の事情もあり、私が今までのように事業に時間を割けなくなる事と、元々私と家内は、子供の頃に貧乏で子供の頃から働いていましたから50~55歳で定年して趣味の人生を歩こうと言っていたのを前倒しする事になったからです。
今、私は、もうすぐ49歳になる訳ですから 早過ぎるという声が上がるのは、間違いないでしょうが なんとか お許しを願いたいと思います。
きゃーたす の仕事を止めてもこの世から消えてなくなる訳では、ありませんからヤギさんのブログは、続けようと思いますし、訪ねてくる方があればヤギさんの説明くらいは、させていただきますから 気が向いた際は、遊んであげて下さいね。
支持して下さった方、色々な面で支援して下さった方には、本当に申し訳なく思っております。

カードの御利用は、終了とさせていただきました。

欲張り「こぎん」ちゃんがお口いっぱいに朝御飯を頬張っています。

「こぎん」と「こきん」の女の対決ですね。
「人間のお父ちゃんがくれる御飯は、私の物よ~!」

「こがね」も参戦してきました。

そこに大ママの「あお」ちゃんが乱入してきました!


子ヤギ達は、「あお」に怒られて逃げて行っちゃいました。
「ふん!あんた達が生まれる前から人間のお父ちゃんは、私のお父ちゃんなの!!!」


「あお」が他に移動すると子ヤギ達は、慌てて駆け寄って来て
「乙ちゃん御飯ちょうだ~い!だそうです。

「人間のお母ちゃんの御飯も美味しいね~。」

すると今度は、「きん」ママが乱入。
「きん」は、自分の双子には、邪険にしませんが、「こぎん」を追い出して自分と自分の子供たちだけが食事できるようにします。
了見が狭い奴だな!

次は、「ぎん」ママの突入です。
しかし、おっとりさんの「ぎん」は、子供たちと一緒になって食べるだけで子供を突いたりは、しません。

「こぎん」と「こきん」ちゃんは、御飯の取り合いでケンカを始めました。
と言っても 一回ぶつかるとすぐ終了ですけどね。

お腹がいっぱいになった「こきん」が おおかみ奥さんに甘えると、「こぎん」が不満そうに おおかみ奥さんの服をツンツンしたり、前足でノックするような動作をします。

「こぎん」は、おおかみさんを見つけて飛び乗って来ました。
「人間のお母ちゃんよりも お父ちゃんの方が良いもんね~!」
頭を擦りつけて前足で反対の足をツンツンして甘えます。

もう一方の膝に飛び移り、得意そうな顔で周囲を見下ろします。

今日の出勤は、「きん」ママと「こきん」「こがね」の双子で~す。
店舗の裏側などに居ますから店員にお尋ね下さい。

「きん」ちゃんが産んだ双子ちゃんのお名前募集に 沢山の応募を下さってありがとうございました!
ヤギさん達も喜んでおりました。
「きん」ちゃんや他のヤギさんとも相談した結果、
男の子は、「こがね」ちゃん。
女の子は、「こきん」ちゃん。
上記のごとく決定致します。
応募総数は、最終的には、60件以上になり、「きん」ちゃんが とても喜んでいました。
この名前で応募下さった方は、12名いらっしゃいますが、厳正に抽選し3名の方に¥3000-のお買い物券を郵送させていただきました。
御一人だけ 小佐井さんと言う方が、住所と電話番号が分かりませんので、もしも この記事を読んでいらっしゃいましたら、電話をいただきたいと思います。
皆さんありがとうございました。
それから、参加賞の¥300-券を受け取っていない方も沢山いらっしゃいますので、出来るだけ早く御連絡下さいますようにお願い致します。
変な魚屋さん

今日も おおかみさんを睨むチンピラ カレイ!
阿南幹夫チーフのペットです。

赤グチの活き造りです。
この期に及んで阿南チーフは、まだ こんな物を作っているんですよ!!

最後の最後までこんな物仕入れてくるなよ~。

霜降りの腹側!
天然ブリの大トロですね~。

アジ刺しです。
長崎産の良いアジなんですけどね。

これも天然真鯛ですよ。

タチまで新しく仕入れてきたようです!
閉店するって解ってんのかな??

ノルウェー産です。

ボラは、潟臭いという人もいますが、これは、そんなこと無いと思いますよ~。

最後まで造り続けるそうです。
〆アジも置いてあります。

「おおかみちゃん。
おおかみちゃんを訪ねて来る 変な御客さんもいるけど・・・・きゃーたすの看板は、俺様だから・・俺様が手を抜く訳には、行かんのだもん。」
みなさん!勘違いしている阿南幹夫を笑いに来てやって下さいね~。
おバカな八百屋さん

もうあんまり商品が無いんです。

青果物は、返品が効きませんから・・・。

御不満に思われる方は、店頭に居ります牧野圭記チーフを蹴飛ばして下さい。

見積もりが甘い訳ですから牧野の責任です。
存分に虐めて下さい・・・・。
「みなさ~ん。本当は、おおかみさんが仕入れを止めたんです!責任を僕になすりつけようとしている おおかみさんを酷い目にあわせて下さ~い!」
牧野!・・・・・しゃべるな!!!!!おい!!!
大森店長の一般食品コーナー

もうあんまり残っていないんです。

御菓子類も残り少なくなりました。

そのかわり3割引きにしていますから 日持ちするもの等を選んでお買上下さい。
真面目なお肉屋さん

肉類も納入が終わりましたのでコレだけになりました。
ただし、商品自体は、新鮮でちゃんとしたブランドお肉ですから御安心下さい。
変な魚屋の惣菜屋さん

まだ手作りを続けています。

和食仕様のトリカラです。


こんな物せっせと作ってないで閉店準備しろよ~。

なんか疲れてきたな~。

おいおい、まだあるのか?

天丼の海老は、2尾って言っているのに・・・・。

まったく最後の最後まで言うこと聞かん阿南幹夫チーフでした。
「だん」ちゃんを返した ふれあい移動動物園フェアリーテールさんを御紹介します。

熊本方面から高森に入ると右手にコスモス薬品がありますから、その交差点を左に曲がります。
しばらく走るともう一度左折。
看板が目印です。

偶然定休日でした。

牛舎を改造したスペースにヤギさんが17頭。
羊さんもいました。

ワンちゃんも沢山いますよ。
どの犬も人懐こくて、小さな子供も安心です。

この他にもカピバラやフラミンゴ、真っ黒の可愛らしいブタさん なんかもいます。

右手の大きな白い犬も全然怖くないし、優しい子でしたよ。

チョットだけ休憩して、経営者の佐野さん御夫婦が、どんなに動物を愛しているかのお話を聞かせていただきました。
ホントに良い人で、初対面の おおかみさんに、「だん」ちゃんを スンナリ貸してくれたぐらいの人です。
動物好きに悪い人は、いないくらいに考えているのでしょうね。
佐野さんは、元々阿蘇の人では無くて、光の森付近の出身だそうです。
ふれあい動物園をやるために阿蘇で暮らしているんだそうです。
ちなみに奥様も別の動物園で働いていたから結婚なさったんだそうですし、佐野さんに至っては、高校生の時からふれあい動物園でアルバイトをしていて、後継者が居なかった先代から引き継いだというお話でした。
私が変わりたいくらいの素敵な人生ですね~。
http://fairytale-zoo.com/fairy-tale.html
フェアリーテールさんのホームページには、上のURLからジャンプできますのでぜひ覗いてみて下さいね。
色々な動物さんの画像も沢山ありますよ~。
御協力の要請

熊本のYMCAの皆さんが責任を持って活動していらっしゃいます。
自分の子供で無くても、死んで行く子供を見るのは、辛くありませんか?
悲しくなりませんか?

貧困と病気、暴力で出口の無い暗闇を歩いている子供たちが居るんです。
おおかみさんもゴビ砂漠などで、貧困のせいで死んで行く子供を見ました。

盲導犬の募金もお願いしているのですが、この事業も重要な事だと思いましたから、レジの側に置いておきますので、感じるものがあれば、応援してあげて下さい。
重たい商品をお買い上げになって、運ぶのに不自由なさる時には、配達も致します。

我々「きゃーたす」は、本来、御高齢の方や、身体御不自由な方の為に 宅配スーパーマーケットとして運送会社から発展してきました。
以前は福岡の宅配スーパーマーケットさんの傘下にありましたが、親会社が百貨店に買収されて、宅配スーパーではなく宅配デパートに変質してしまいました。
それでは、困っていらっしゃる方々に充分なサービスの御提供は出来ないとの理念から独力での出店に踏み切った訳です。
御買物で お困りの方を御存知でしたら是非私達の事を知らせてあげて下さい。宜しくお願いします。
広告チラシをアップします。
きゃーたす最後のチラシです。

そして これが皆さんに一番お知らせしたい情報! お年寄りや妊婦さん、御買物で不自由な方に大好評の宅配スーパーマーケットの広告です。
電話で御注文頂ければご自宅までお届け致します。


Posted by おおかみ at 13:45│コメント(4)
カテゴリ
最新更新情報
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
閉店しました。 (3/2)
みなさんさようなら!!!きゃーたす (2/28)
閉店セールほぼ全品5割引です。 (2/27)
閉店まであと2日です きゃーたす (2/26)
閉店まであと4日 きゃーたす (2/25)
最近のコメント
アクセスカウンタ
プロフィール

おおかみ
今日は子ヤギちゃんたちに会いに行こうと思っていたのに、
お昼から雨になってしまい残念でした。
明日、晴れたらご飯持って会いにいきます。
今度はおおかみさんのご自宅にでっかいしゃもじを持って
『突撃おおかみさんちの晩ご飯』にハシモンとお伺いしますね☆
私とハシモン、すき焼きしか食べれないんですけど・・・
宜しくお願いします(^_^)b
すくすくヤギさん達成長してるな~(^-^)
阿南さんは、最後まで阿南さんでしたね(^_^;)
Tea Roseさん、警衛兵に見かけたら直ちに射撃するように言っておきます。
ハシモン!巻き添えにならないように注意してね~。
t-nakaさん、いかに阿南が無茶苦茶でも、流石に明日は、無理でしょう。